66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-09-16 令和 4年第 7回定例会(第 1日 9月16日)

15款県支出金、2項県補助金、2目民生費県補助金1節社会福祉費県補助金説明欄光熱費助成事業県補助金927万5,000円は、生活困窮世帯等に対しまして、電気料金が上昇いたしたということで、光熱費を助成する事業への充当するものでございます。  次に、12ページをお願いします。18款繰入金、2項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金でございます。

湯梨浜町議会 2022-07-28 令和 4年第 6回臨時会(第 1日 7月28日)

15款県支出金、2項県補助金、2目民生費県補助金1節社会福祉費県補助金説明欄光熱費助成事業県補助金560万円でございます。燃油高騰対策といたしまして、令和4年度住民税非課税世帯光熱費助成をする事業に充当するものでございます。  7ページをお願いします。18款繰入金、2項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金説明欄財政調整基金繰入金でございます。

湯梨浜町議会 2022-06-10 令和 4年第 5回定例会(第 1日 6月10日)

次に、15款県支出金、2項県補助金、2目民生費県補助金1節社会福祉費県補助金説明欄生活困窮者に係る総合支援拡充事業補助金で203万9,000円です。生活困窮者に対しまして、生活保護に至る前の段階から相談に応じる支援員を加配する事業への補助金で、4分の3の県の補助金であります。  次に、10ページです。18款繰入金、2項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金、1節財政調整基金繰入金説明欄です。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

15款県支出金、2項県補助金、2目民生費県補助金6節児童福祉費県補助金説明欄子ども子育て支援交付金で1,774万8,000円を計上いたしております。放課後児童クラブでありますとかファミリー・サポートセンター、ショートステイ、地域子育て支援拠点事業など、子育て支援に関する事業への補助金でございます。  

湯梨浜町議会 2021-12-21 令和 3年第11回定例会(第12日12月21日)

財源につきましては、上の6ページの15款県支出金、2項県補助金、2目民生費県補助金灯油購入助成事業補助金61万7,000円でございまして、補助率は2分の1でございます。  7ページに戻っていただきまして、10目の臨時特別給付金支給事業費説明欄住民税非課税世帯等臨時特別給付金支援事業でございます。

湯梨浜町議会 2019-09-06 令和元年第 7回定例会(第 1日 9月 6日)

それから、2項県補助金、2目民生費県補助金6節児童福祉費補助金説明欄特別保育事業補助金463万6,000円の減額は、県の補助単価及び配置保育士の減による減額の補正でございます。それから、その2つ下説明欄鳥取安心子ども基金特別対策事業補助金1,914万6,000円は、民間事業者が町内に認可保育園を設置するため、県からの基準額の3分の2の補助を受けるものでございます。

湯梨浜町議会 2017-12-08 平成29年第 8回定例会(第 1日12月 8日)

14款県支出金、2項県補助金、2目民生費県補助金6節児童福祉費県補助金説明欄子育て応援交付金保育リーダー配置事業)でございます。△の115万円でございますが、保育リーダー配置がなかったことによりますところの減額でございます。それから、その下の特別保育事業補助金につきましても減額の89万7,000円、これも予定しておりました児童対象外となったことによる減額ということでございます。  

湯梨浜町議会 2017-03-06 平成29年第 3回定例会(第 1日 3月 6日)

14款県支出金、2項県補助金の2目の民生費県補助金の6節の児童福祉費県補助金説明欄の一番下です。おうちで子育てサポート事業936万円。町長の施政方針のほうにもありました。本町の家庭子育て支援事業への県の新規補助金でございます。  1枚めくっていただきまして、23ページの上のほうです。

北栄町議会 2016-09-06 平成28年 9月第7回定例会 (第 2日 9月 6日)

財源につきましては、国3分の1、県3分の1で、歳入予算書5ページの13款2項2目民生費国庫補助金の3節子ども子育て支援交付金46万9,000円と、6ページの14款2項2目民生費県補助金3節の子ども子育て支援交付金です。  次に、戻っていただきまして、13ページ、3目感染症等予防費、13節委託料に264万3,000円を計上しました。

湯梨浜町議会 2016-02-29 平成28年第 1回臨時会(第 1日 2月29日)

次の14款県支出金、2項県補助金の2目の民生費県補助金につきましては、12万2,000円の増額です。特別医療費扶助費の増加に伴います県の補助金でございます。4目の農林水産業費県補助金97万7,000円の減額です。事業実績等にもとづく減額です。  14款の県支出金、3項委託金、1目総務費委託金の6,000円につきましては、人勧に伴います選挙費増額でございます。  

北栄町議会 2015-10-16 平成27年10月第8回臨時会 (第 1日10月16日)

なお、この補助金は、3ページの歳入の下段、14款2項2目民生費県補助金1節社会福祉補助金地域支援体制整備事業補助金の2万8,000円でございます。  以上で説明を終わります。 ○議長(井上信一郎君) 大庭住民生活課長。 ○住民生活課長大庭由美子君) 住民生活課から説明をさせていただきます。  

湯梨浜町議会 2015-09-10 平成27年第 7回定例会(第 1日 9月10日)

次の14款県支出金、2項県補助金の2目の民生費県補助金6節の児童福祉費県補助金説明欄の一番下、鳥取子ども子育て支援整備交付金1,198万4,000円。これは先ほど申し上げました放課後児童クラブ整備に伴います県の3分の1の交付金でございます。  その次の4目の農林水産業費県補助金説明欄の中ほど、国土調査事業補助金、△の1,213万8,000円です。

湯梨浜町議会 2015-06-12 平成27年第 5回定例会(第 1日 6月12日)

2目の民生費県補助金の6節の児童福祉費県補助金でございます。説明欄の一番上、多子世帯保育料軽減子育て支援事業補助金483万5,000円の減額でございますが、第3子以降保育料無償化事業の実施に伴う減額でございます。  その次の放課後児童健全育成事業補助金1,333万2,000円の減額につきましては、先ほど申し上げたとおりでございます。  

湯梨浜町議会 2015-03-09 平成27年第 3回定例会(第 1日 3月 9日)

2目の民生費県補助金5節の特別医療費補助金でございます。これは事務費補助も合わせて4,482万1,000円計上です。これは障がいのある方、特定疾病のある方などを対象に、窓口で負担する医療費を助成する給付に対しての補助金でございます。補助率は2分の1です。6節児童福祉費県補助金多子世帯保育料軽減子育て支援事業補助金を1,304万5,000円計上です。

湯梨浜町議会 2015-02-27 平成27年第 2回臨時会(第 1日 2月27日)

14款県支出金、2項県補助金、2目民生費県補助金です。低所得者等向け灯油等購入助成事業補助金として15万円計上しております。これは、地方消費喚起生活支援型の低所得者向け商品券助成事業に充当するものです。  20款の町債です。新中学校・学校給食センター建設事業費の平成26年度の施工分減額となったため、充当予定しておりました合併特例事業債を3,260万円減額するものです。  次に10ページです。

北栄町議会 2014-12-09 平成26年12月第8回定例会 (第 1日12月 9日)

13款2項2目民生費国庫補助金の1節社会福祉費補助金で、2段目の安心生活基盤構築事業補助金659万1,000円の減でございますが、こちらは次の7ページの14款2項2目民生費県補助金1節社会福祉費補助金、3段目の同じ名称でございます。こちらのほうに財源の組み替えとなったものでございます。国から県にかわったということでございます。  福祉課は以上でございます。

湯梨浜町議会 2014-09-12 平成26年第 6回定例会(第 1日 9月12日)

2項県補助金、2目の民生費県補助金3節の障がい者福祉費補助金です。地域人づくり事業補助金400万円です。これは新規計上でございまして、国の地域人づくり事業で県が造成基金を積み増しし、それを原資に26年度から2カ年度事業として人材育成就業支援を行う事業に対しての補助でございます。障がい者計画相談支援員確保支援事業に10分の10の補助でございます。